今年の目標というか、今までより更に意識している事。
それは、会いたい人に会いまくる。
下心丸出しだとちょっと痛いので(笑)
まぁもちろんそんな事はないんですけど、純粋に会いたい人に会う。
そこから新しい何かが始まれば、それはそれで素晴らしい。
全て人からのご縁ですからね。
2014年に入ってもう1ヶ月経つけど
何気に結構色々な人に会えているような気がする。
今年も、ドラマチックな人生をどんどん楽しんでいければと思います。
ということで、何気にゆっくりとお話するのは初めてな
HI-Dさんと。
シンガーやっている後輩の増倉君と。
繋がりは、皆R&Bが好きっていう事。
HI-Dさんは元Def Jamに所属していたマルチ・アーティスト。
増倉君はHI-Dさんが一番好きな日本人アーティスト。
話は色々と盛り上がる訳ですよ(笑)
HI-Dさんの話ってやっぱり面白いし、本当に力が湧いてくる。
やっぱり経験された場数、
そして損得だけじゃない部分で生きてらっしゃる方の話って凄みがある。
結局、音楽を仕事にする人って、好きだから。
音楽を仕事にしていなくても、音楽が好きな人って沢山いるけど、
実際やっちゃう人って、そんな人達とは別次元の好きっていう気持ちがあるから。
色々と考える訳じゃないですか。
生活があるとか、家庭が出来たから、とか。
HI-Dさんも同じだったけど、
僕らは逆にもうこれしかない。
後に下がる気もないっていうか、下がれない。
前に進むしかない、だから今の人生こそリアル。
最近、若い子から見たら音楽業界って魅力が少ない。
それって、発信側に立つ僕らの責任でもある。
だって魅力ある産業じゃなかったり、そこに携わる人間に憧れがなかったら、誰もついてこないし。
でも、そこに思いっきり飛び込めない若い子も、ある意味ちょっと惜しいなって思っちゃう。
給料とか、休みとか、福利厚生とか、
そこが第1優先になっちゃうなら、多分音楽の仕事やらない方が良い。
そんなもの、この世界で自分の実力を見せて全部つかみ取れば良い。
自分が好きな音楽を仕事にして、日々の生活がダイナミックになる。
そして、周りに人達を笑顔に出来る。
不器用だけど、僕にはそれしかないかなって。
音楽好きじゃなくなったら、今の仕事はやめます(笑)
素晴らしい先輩と、最高の後輩。
こういう人達に巡り会えた事は、自分にとっての宝。
しかし、HI-Dさんの曲は最高です!!
HI-D / Be With You
↧
先輩と、後輩と、R&B談義。
↧