先日、リリースの告知をさせて頂いたコチラのアーティスト。
![$「日本にR&Bを根付かせる!」西崎信太郎のブログ]()
Dontae Peeps!!
素敵なR&Bが満載です!!
かなり有望なソングライターですし、かなり内容も自信があるので、是非お楽しみに!!
そんなDontae君のアルバムジャケットが完成です!!
![$「日本にR&Bを根付かせる!」西崎信太郎のブログ]()
Dontae Peeps / Decisions
![HMVジャパン]()
今回は、私西崎主宰のR&BレーベルUrban NEXT Recordsの第2弾アーティストという事で
第1弾のアーティストのLee Carrのアーティスト名の表記に似たフォントでデザインして頂きました!
トラックリストなど、また詳細は後日お知らせさせて下さい!
早いもので、2012年ももうあと1ヶ月ですね。
![$「日本にR&Bを根付かせる!」西崎信太郎のブログ]()
振り返ってみたら、今年は全部で27組のアーティストを日本でデビューさせました。
思い返せば、少ない。
もっとリリースしたような記憶が。漏れているアーティストもいるかもしれませんが、、、
しかし、実際はこの何倍ものアーティストに声をかけています。
あのアーティストも、あのアーティストも、やりたかったなー。
相思相愛になるには、中々難しいものです。
自分の実力不足以外のの何ものでもないです。
まずは、快く日本リリースへ向けて動いてくれたアーティスト達に本当に感謝です。
リリースをサポートして下さったレコード会社の皆様にも本当に感謝です。
正直なところ、もっともっと沢山のアーティストを日本でデビューさせたい。
これが今の本心です。
例えば、今のR&Bが面白くない。
という1つの意見があったとして、
それはただ単純に良いアーティストがフォーカスされていないだけ、だったとしたら。
これは発信者である僕らの責任。自惚れでもなんでもねーっす。それが自分の使命の1つっす。
でも、沢山リリースする事によって起きる弊害も、僕個人は理解しています。
市場を自らの手で食い合っちゃう事。分かっているけどしょうがない。
いくら僕個人の思いを貫いて、沢山のアーティストを日本でデビューさせたとしても、
現実問題、いつも自分の動向をチェックして下さっている方々からすれば、
その全てをチェックして頂ける事って、正直難しいと思います。お金もかかりますし。
でも、やらなければいけないんです。
だって、アーティストの身になってみれば、たった1枚のアルバムかもしれないけど、
長い月日をかけて、やっと作り上げた1枚かもしれない。
それが、異国の人間から「日本で君のアルバムを売りたい」というオファーがくれば、きっと嬉しいはず。
趣味でやっているわけではないから、金銭的に彼らを少しでもサポート出来れば嬉しいし。
だから、もっと日本にR&Bを根付かせないといけないのです。
日本中にもっともっとR&Bリスナーが増えれば、彼らをサポートしてくれる人達も増える。
来年は、もうちょっと視野を広げながら、バシバシリリースをしていきたいと思います。
因に、企画やら、プロデュースやら、ライナーやらで携わらせて頂いた作品は
![$「日本にR&Bを根付かせる!」西崎信太郎のブログ]()
全部で40作品でした。
2013年も素敵なR&Bと沢山出会う為に。
本当に感謝感謝です!!

Dontae Peeps!!
素敵なR&Bが満載です!!
かなり有望なソングライターですし、かなり内容も自信があるので、是非お楽しみに!!
そんなDontae君のアルバムジャケットが完成です!!

Dontae Peeps / Decisions
今回は、私西崎主宰のR&BレーベルUrban NEXT Recordsの第2弾アーティストという事で
第1弾のアーティストのLee Carrのアーティスト名の表記に似たフォントでデザインして頂きました!
トラックリストなど、また詳細は後日お知らせさせて下さい!
早いもので、2012年ももうあと1ヶ月ですね。

振り返ってみたら、今年は全部で27組のアーティストを日本でデビューさせました。
思い返せば、少ない。
もっとリリースしたような記憶が。漏れているアーティストもいるかもしれませんが、、、
しかし、実際はこの何倍ものアーティストに声をかけています。
あのアーティストも、あのアーティストも、やりたかったなー。
相思相愛になるには、中々難しいものです。
自分の実力不足以外のの何ものでもないです。
まずは、快く日本リリースへ向けて動いてくれたアーティスト達に本当に感謝です。
リリースをサポートして下さったレコード会社の皆様にも本当に感謝です。
正直なところ、もっともっと沢山のアーティストを日本でデビューさせたい。
これが今の本心です。
例えば、今のR&Bが面白くない。
という1つの意見があったとして、
それはただ単純に良いアーティストがフォーカスされていないだけ、だったとしたら。
これは発信者である僕らの責任。自惚れでもなんでもねーっす。それが自分の使命の1つっす。
でも、沢山リリースする事によって起きる弊害も、僕個人は理解しています。
市場を自らの手で食い合っちゃう事。分かっているけどしょうがない。
いくら僕個人の思いを貫いて、沢山のアーティストを日本でデビューさせたとしても、
現実問題、いつも自分の動向をチェックして下さっている方々からすれば、
その全てをチェックして頂ける事って、正直難しいと思います。お金もかかりますし。
でも、やらなければいけないんです。
だって、アーティストの身になってみれば、たった1枚のアルバムかもしれないけど、
長い月日をかけて、やっと作り上げた1枚かもしれない。
それが、異国の人間から「日本で君のアルバムを売りたい」というオファーがくれば、きっと嬉しいはず。
趣味でやっているわけではないから、金銭的に彼らを少しでもサポート出来れば嬉しいし。
だから、もっと日本にR&Bを根付かせないといけないのです。
日本中にもっともっとR&Bリスナーが増えれば、彼らをサポートしてくれる人達も増える。
来年は、もうちょっと視野を広げながら、バシバシリリースをしていきたいと思います。
因に、企画やら、プロデュースやら、ライナーやらで携わらせて頂いた作品は

全部で40作品でした。
2013年も素敵なR&Bと沢山出会う為に。
本当に感謝感謝です!!