別にネガティブな事を口にしたい訳じゃなくて、目に映る現状をそのままに。
立ち位置を理解する事も大事ですからね、目指すべき目標はまだまだ先ですから。
アーバンR&B
別に定義なんてないですが、僕自身が結構好んでいるR&Bのジャンル。
僕がリリースさせて頂いた作品で例えるとこういう曲達。
Dontae Peeps / Selfish
L.I.E. / All Over
Lee Carr / Never Meant 2 Fall
好きですか?こういう曲?
僕は大好きです。だから仕事にしてるんですが。
と同時に、僕はこのジャンルをとてつもなく狭い世界だと認識しています。
それは、HMVでバイヤーをやらせて頂き、今はフリーでディレクターをやらせて頂いている立場として
ありのままの世界を目にしてきた結論でございます。
アーバン系のR&Bって実は人気無いんですよ。
って言われたらどう思います?
R&Bを愛する者としては、寂しいですよねー。
でも、あながちそれは否定出来ない。
あくまで、それは他ジャンルと比較した結論。
マーケットは凄く広いと思いますが、拡大しきれていない。
人気が無い。
これだとちょっと語弊があるかも知れないので、こう言い換えます。
アーバンR&Bを好きな人が少ない。
これはマジ。
だからやってるんですよ、この音楽を広める為に仕事として人生かけて。
理由なんて簡単。
アーバン系のR&B、好きですか?
はい。
それだけ。
生きている中で、最も幸せな瞬間は
良い曲を聴いた瞬間。
この感動は何物にも代え難い至福の時。
その感動を1人でも多くの人と共有したいが為に、やらせて頂いています。
どんなに辛く、どんなにつまらない人生をおくっても、いつかは死ぬし、
どんなに幸せで、どんなに楽しい人生をおくっても、いつかは死ぬし。
皆、生きている間は幸せに向かって生きているし、
音楽の存在意義は娯楽だし。
押しつけと言えばそれまでだけど、
自分自身が聴いた瞬間に感動するアーバンR&Bの魅力を1人でも多くの人に届け、
素敵な音楽を世界中に鳴り響かせたい。
今のところ自分が生まれてきた意味はそこにあると思ってます。
金になるからって飛びついて、売ったら終わり。
なんていう事やってたって感動なんかしないっしょ。
せっかくこうやって生まれてきたわけだし、せっかくこうやって出会ったわけだし、
だったら皆で良い音楽聞きまくって
とことん幸せになっちゃえば良いじゃん。
↧
アーバンR&Bが消える、日。
↧